ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月01日

鹿さんの囲炉裏テーブル

ネットを徘徊してましたら、こんな商品を見つけてしまいました。



キャプテンスタッグ ファイアグリルテーブルです。焚き火
なかなか良さげじゃないでしょうか?
脚部はステンじゃなくて、鉄にメッキみたいなので錆は心配ですが、キャプスタは値引きが大きいので、ほぼ半額くらいで入手可能です。



中央の穴?は正方形じゃなく、やや長方形の様です。
しかしなにより収納性は抜群なようですね。
だれか買って、使い勝手をレポして下さい。ニコニコ
  


Posted by yuushun at 17:59Comments(6)テーブル/椅子

2011年05月01日

キャプスタテーブル衝動買い

午後から明後日からのキャンプの買い出しにイオン系のマーケットに行ったのですが、そこで見つけてしまいました。ビックリ



キャプテンスタッグ
アジャスターシステムフォールディング
2WAYテーブル
(名前ながっ!)
店頭売価は¥1980でしたが、たしか記憶では¥15000以上はした様に思い買ってしまいました。
あとで調べてみたら¥16800になってました。



帰ってから早速開封してみました。



まず2分割の天板を組み立てます。



天板裏のプラパーツを引き起こし。



脚をはめ込みます。



横からサイドバー2本を入れてストッパーを倒します。



ひっくり返したら完成です。(ロー状態)



ハイ状態
アジャスト脚は4本別々ですので、起伏にも対応できそうです。



最後に、付属のキャリングバッグです。
まだ5〜6台はありました。
でも天板は合板にニス塗っただけだし、仕上げからすると本当に定価¥16800?です。
¥1980は安いと思いますけど。(脚代分くらい?)




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムFテーブル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムFテーブル

ナチュで取り扱いはこれが近いかな

  


Posted by yuushun at 16:50Comments(2)テーブル/椅子

2010年08月29日

盆キャンでデビューした物

盆キャンレポでは紹介しきれませんでしたが、今回デビューした物が一つあります。シーッ






ユニフレーム 焚き火テーブルです。チョキ
あまりに定番商品なので、紹介はしません。
いままでは、コールマンのミニテーブルを使っていました。
お座敷スタイルには丁度いいのですが、椅子のサイドテーブルとしては少し低くて使いづらかったです。
子供用のテーブルとしても使えそうだし、これから活躍してくれるでしょう。ニコニコ



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル





Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
いままではこちら  


Posted by yuushun at 00:13Comments(4)テーブル/椅子

2009年08月24日

ロゴス ドライネットテーブル

ヤフオクでポチりました。



ロゴス ドライネットテーブルです。
初ロゴスです。
たかやんさんの記事の影響と、お盆キャンプでの嫁の一言に背中を押されました。パー
食器乾燥するやつ、もうちょっと大きいやつがほしいなあ。ニコッ






で、日曜日に到着しました。ドキッ

しかし、ここで問題発生テヘッ
フレームに錆が浮いています。



交換してもらおうかとも考えましたが、連絡によると他の在庫も同じ様な状態だとか。
しかたがないので、目の細かいペーパーで錆を落とし、マイクロコンパウンドで仕上げてみました。
黒いブツブツはあるものの、ぱっと見ただけではあまり目立たなくなりましたので、我慢することにしました。
ナチュラムの口コミでも同じ様な書き込みがありますので、この商品のフレームの仕上げは余り良くないみたいですね。

いずれにしても初使用が楽しみです。
車に載るかな?

  


Posted by yuushun at 22:34Comments(2)テーブル/椅子

2009年01月29日

キャンプ道具紹介シリーズ

ネタがないので、
キャンプ道具紹介シリーズです。

二人掛けの椅子です。
ポイント&ペグのオリジナル商品みたいです。
たしか¥1980だったと思います。青い星
作りは割としっかりしています。
椅子2脚持って行くのがめんどうな時は、これを一つ持って行きます。
キャンプ場では子供用に使っています。男の子ニコニコ  


Posted by yuushun at 17:41Comments(6)テーブル/椅子

2009年01月21日

コールマンの椅子

道具紹介シリーズ

コールマンの椅子です。
多分うちで一番古いキャンプ道具です。
体重でテンションがかかる部分の布が破れてきています。ガーン
今年中には買い替えようと思っています。
第一候補は小川のデラックスアームチェアかなあ。

  


Posted by yuushun at 23:01Comments(2)テーブル/椅子

2008年10月25日

DEPOセールでゲットしたもの(補足)

時間があいたので、先日ゲットしたテーブルを組み立ててみました。

開けた所です。
ケースにかなり余裕がありましたので、キャプスタのシステムスタンドコールマンのテーブルクロスを一緒に入れてます。



を開けて、上部にポールをはめ込みます。



天板を開けてはめ込めば完成です。
展示品だったのもありますが、すでにすり傷は少しあります。ガーン
やはりアルミは傷つきやすいです。



サイドはこの様に樹脂パーツで連結されていますので、天板の隙間もほとんどありません。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド

一緒に入れているのはこれです。



  

Posted by yuushun at 12:37Comments(5)テーブル/椅子

2008年10月23日

DEPO半額セールでゲットした物③(最終回)




DEPOセール購入品の紹介シリーズも最終回です。ニコニコ
最後は一番の大物、サウスフィールドの2ウエイ ダブル アルミロールテーブルでした。

定価は¥12000です。
天板のつなぎがゴムではなく、両端の樹脂パーツで結合されているので、ゴムが切れてバラバラになってしまう心配がありません。
脚も6本ありますので、コールマンのよりも安心感があります。


CampersCollection(キャンパーズコレクション) フォールディングテーブル SAT-1260
CampersCollection(キャンパーズコレクション) フォールディングテーブル SAT-1260


いままではこのような二つ折のテーブルを使用していましたので、収納性が悪かったのです。テヘッ



これは大きめの椅子くらいの袋に収納されていますので、かなりダウンサイジングされたように思います。
組み立てた状態の写真がありませんので、こんどのキャンプレポートまでしばらくお待ち下さい。シーッ

Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル6
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル6


こちらのテーブルをみなさん結構使われているみたいです。








天板のすり傷防止の為に、後からこんな物もヤフオクでゲットしてみました。


これで見た目はイージーロール2ステージテーブル6です。(端をみればすぐにばれますがシーッ)  


Posted by yuushun at 17:44Comments(4)テーブル/椅子

2008年10月21日

スノーピーク キッズチェア




我が家で一番大きなスノーピーク製品です
友人から、もう使わないとの事で頂きました。
写真では緑っぽく映ってますが、実際はわりと鮮やかなブルーです。
もらったものの所有する車がステーションワゴンなので、あまり積載量が多くありません。
したがって収束型チェアを持っていく機会がどうしても多くなってしまいます。
フレームもスチールなので、わりと重たいですガーン
それでも使用するには全く問題ないです。さすがはスノーピークしっかりした作りです。


スノーピーク(snow peak) KID’SチェアAL
スノーピーク(snow peak) KID’SチェアAL

現在発売されているのはこちらです。  


Posted by yuushun at 18:17Comments(0)テーブル/椅子